top of page

東山農場のにんにく

札幌近郊の長沼町で、平成24年からにんにくの栽培を始めました。

 

栽培している品種は「福地ホワイト六片」」と、北海道在来種である「紅にんにく」の2品種です。

 

「福地ホワイト六片」」は、名の通り白さが特徴で、実も白く、透き通るような輝きがあります。

「ピンクにんにく」は、薄皮がピンクがかった紅色で、実の色は黄みのあるオフホワイトをしておりつやがあります。

 

にんにくは秋に植え付けし、冬場は雪の下で少しずつ葉と根を伸ばしながら、春からの成長力をたくわえています。

 

長沼は、北海道の中心部に近い中でも雪が比較的少なく、雪解け、春の訪れが早い地域です。

 

また、「長沼」の名のとおり、沼地があった地域でもあるので、よく言えば水持ちの良い土壌です。

肥大期には水分を欲しがるにんにくには、この土地での栽培にとても適しています。

 

当農場ではマルチ栽培を行っており、除草剤は使用しておりません。

それでも草取りが必要になるため、除草は手で行っております。

農薬類はにんにくの状態を見ながら、本当に必要な時にだけ使用しております。

 

辛味のある当農場のにんにくですが、みずみずしく、加熱することで甘味が出て、料理をぐっと引き立てます。

ご利用の方からも、大変好評いただいております。

 

紅にんにく片

にんにくって甘いんです!

にんにくの糖度

強い刺激と臭いが印象的なにんにくですが、

実はとっても甘いんです。

我が家のピンクにんにくの糖度は50!

料理しながら、いつも糖度高いなと感じていました。

 

ちなみに、白にんにく(福地ホワイト)で測定したところ糖度38でした。

 

糖度が高いため、高温での調理は焦げやすいですが、中火~弱火での調理では甘みがでて、主役にも負けないおいしさです。

Agri Picture Gallery

東山農場

〒069-1452

北海道夕張郡長沼町東2線南3番地

TEL/FAX 0123(88)1838

 

お問い合わせは問い合わせフォームをご利用ください。

bottom of page